初期中絶手術とは、妊娠11週6日までの妊娠初期に行う中絶手術のことです。
        
        オーク会では痛みを伴う手術前処置は不要で、手術方法は吸引法を用し、来院してから3時間程度(1日コース)から帰宅できます。
       
<リスク、副作用等>
出血や子宮収縮不良のリスクが生じます。また、手術後に出血が長期に渡り続いたり、腹痛・発熱などの症状が出ることがありますが、術後に何度か通院いただき経過を観察いたします。
 
        中絶手術時に子宮頸管(子宮の入り口)が無理なく開くようにするため、手術に先立ちラミナリア桿(またはラミセル)※を子宮頸管に挿入する「前処置」を行います。
        
        前処置を手術前日に行うコースと、手術当日に行うコースがあります。
       
         ※ラミナリア桿、ラミセル
         
         細い棒状のもの。水分を吸収して徐々に膨張し、子宮頸管を広げます。
        
       当院では12週未満の初期中絶は原則として吸引法で行い、機械的に子宮内の内容物を取り除きます。
       
       中絶手術自体の所要時間は15分程度です。
       
       静脈麻酔をかけるため意識はなく、眠っている間に手術は終了します。
       
       麻酔は喘息の方でも用いることが可能なものを使用しています。
      
 
ラミナリア(またはラミセル)で柔らかくなった子宮頸管を、さらにヘガール※でゆっくり拡張していきます。
         ※へガール
         
         子宮頸管を拡張する器具です。
         
         小さいサイズから大きいサイズまで順に使用し、子宮頸管を徐々に拡張します。
        
 
 
掃除機のような細長い棒状の吸引器具を子宮に入れ、胎児や内膜などの子宮内容物を吸引します。
 
 
子宮内に残留物がないか確認します。
受付時間内にお電話の上、予約をおとりください。
        各院によって取り扱いが異なりますので、来院前に必ずお問い合わせください。
        
        銀座院は不妊治療のみの取り扱いになります。
       
医療法人オーク会 
お問い合わせ・ご予約ダイヤル
【受付時間】
    月~土 9:00~17:00
    (祝日、年末年始を除く)
    ※予約の受付は、
日・祝日(9:00~17:00)も
行っております。
※上記番号がご利用いただけない場合は、次の番号におかけください。
    TEL 06-4398-1000 
(通話料が必要です)
メールでのお問い合わせはこちら
oak_online@oakclinic-group.com
※メール確認後、担当者が順次ご対応させていただきます。
	※お急ぎの場合はお電話でお問い合わせください。