
当院では、未婚女性の卵子凍結を行っております。
私どもは不妊治療に携わる中で培った、凍結技術、長期に渡る凍結卵の保存管理に長い実績があります。
将来の妊娠に備えて、今できる準備をお考えの方は、一度ご相談ください。
1.排卵誘発 | 効率よく卵子を採取するために、内服薬や注射などを使用し、複数の卵子を育てます。排卵誘発を全く行わず、自然に卵が育つのを待つ方法もあります。 |
---|---|
2.採卵 | 卵巣に針を刺して、卵子を採取します。 ( 「日帰り」でできる簡単な手術のような感じです。) |
3.凍結保存 | 超急速ガラス化保存法により液体窒素内で凍結保存を行います。 |
|
![]() |
|
![]() |
|
---|
項目 | 料金 | 詳細 | |
---|---|---|---|
排卵誘発、超音波検査、診察、血液検査など | 約30,000円~ | 採卵準備のための GnRHa製剤(ブセレリン)、排卵誘発剤(種類により値段が違います。)の料金が含まれます。 | |
採卵(OPU) (採卵数によって段階的に料金を設定しております) |
60,000円 | 2個まで | |
上記に加え、1個あたり 5,000円 |
3個~10個まで | ||
上記に加え、1個あたり 2,500円 |
11個目~ | ||
卵子凍結作業料 | 30,000円 + 3,000円 × クライオトップ※1数 |
||
凍結卵子保存料 | 数量・期間により月単価が異なります。 卵子の凍結保存料金表はコチラ >> |
||
凍結卵子融解作業料※2 | 1クライオトップあたり20,000円 | ||
延長事務手数料 | 4,000円/回 |
※表示金額は、全て税抜き価格です。
※料金は予告なく、変更になる場合がございます。
※OPUを試みても採卵できなかった場合、60,000円を申し受けます。
※OPUそのものがキャンセルになった場合でも、前日から培養液の準備などをしているため、40,000円を申し受けます。
※1)1本のクライオトップで、卵子は3個保存できます。
※2)融解は、クライオトップ単位で行います。
卵子凍結を受けられる場合は、前納金をいただいております。
前納金はプロトコールにより異なります。
前納金 190,000円 ~ 350,000円
クレジットカードで前納金をお預かりした場合の全額返金について
締め日を過ぎた後の全額返金は、手数料として金額の5%を頂きます。
【参考】凍結卵子による妊娠の流れ
1.凍結卵子の融解、採精 → 2.体外受精 → 3.胚移植 → 4.妊娠
※別途料金が必要となります。