
通常培養士は培養室の中だけの仕事で、患者様の名前と顔が一致しないという事も多いと思いますが、当院では直接患者様への説明も行っており、患者様との信頼関係を築きながら責任を持って業務を行うことができます。
日本哺乳動物卵子学会認定の生殖補助医療胚培養士の資格の取得を目指します。
経験者はもちろん、未経験の方でも確立したトレーニングマニュアルにそって基礎知識から先輩の指導のもと学んでいくことができます。
学会認定の胚培養士資格の取得を奨励しており、自主学習グループもできています。
学会発表も積極的に行っています。国内の学会での参加・発表はもちろんのこと、ASRM(アメリカ生殖医学会)やESHRE(ヨーロッパ生殖医学会)などにも参加しています。
常に最新の知識や技術を学んで、日々の業務に生かしています。
他にも、月2回のカンファレンスや研究開発会議を行っています。
募集職種 | エンブリオロジスト(胚培養士) |
---|---|
給与 | 月収207,000円~227,000円+各種手当+賞与(年2回) ※経験・能力などを考慮の上、決定いたします。 |
通勤費 | 月25,000円まで支給 |
手当 | 中抜け手当(1,500円/回) 時間外手当 皆勤手当 |
昇給 | 年1回 |
賞与 | 年2回 |
勤務時間 | A 8:30~17:30(休憩60分) B 8:30~20:00(休憩210分) C 11:00~20:00(休憩60分) (3シフト勤務制) |
休日 | 年間休日110日 |
休暇 | 有給・慶弔休暇 |
社会保険 | 健康保険、厚生年金、雇用保険、労災保険 |
勤務地 | オーク住吉産婦人科 |
応募方法 | お気軽にお電話の上、履歴書(写貼)を持参ください。 |
問い合わせ先 | 医療法人オーク会 採用担当 |