コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
年: <span>2021年</span>
ホーム 2021 (固定ページ 3)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

年: 2021年

第39回日本受精着床学会に参加しました 1

第39回日本受精着床学会に参加しました 1
医局カンファレンス 2021年7月23日 2024年9月7日

7月15日から7月16日まで神戸で日本受精着床学会があり、参加してきました。今日のコロナのことを考え …

Read more"第39回日本受精着床学会に参加しました 1"

Oak Journal Review:プロゲスチンを用いた卵巣刺激法で得られた胚盤胞の染色体数正常性の検討

Oak Journal Review:プロゲスチンを用いた卵巣刺激法で得られた胚盤胞の染色体数正常性の検討
Oak Journal Review 2021年7月21日 2021年7月21日

検査部の奥平です。7月5日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revie …

Read more"Oak Journal Review:プロゲスチンを用いた卵巣刺激法で得られた胚盤胞の染色体数正常性の検討"

Oak Journal Review:ホルモン補充周期の偶発的排卵は、移植成績が向上する

Oak Journal Review:ホルモン補充周期の偶発的排卵は、移植成績が向上する
Oak Journal Review 2021年7月14日 2021年7月14日

こんにちは。検査部の鈴木です。 今回の動画では、6月28日に開催いたしましたOak Journal …

Read more"Oak Journal Review:ホルモン補充周期の偶発的排卵は、移植成績が向上する"

Oak Journal Review:洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連

Oak Journal Review:洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連
Oak Journal Review 2021年7月8日 2021年7月8日

検査部の奥平です。6月21日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revi …

Read more"Oak Journal Review:洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連"

Oak Journal Review:成長ホルモン投与による採卵数と移植可能性の改善

Oak Journal Review:成長ホルモン投与による採卵数と移植可能性の改善
Oak Journal Review 2021年7月1日 2021年7月1日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、6月14日に開催いたしましたOak Journal a …

Read more"Oak Journal Review:成長ホルモン投与による採卵数と移植可能性の改善"

Oak Journal Review:EmbryoGlue®での培養時間と生産率の向上

Oak Journal Review:EmbryoGlue®での培養時間と生産率の向上
Oak Journal Review 2021年6月24日 2021年6月24日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、6月7日に開催いたしましたOak Journal an …

Read more"Oak Journal Review:EmbryoGlue®での培養時間と生産率の向上"

第144回 近畿産科婦人科学会

第144回 近畿産科婦人科学会
田口早桐 2021年6月21日 2021年6月21日

昨日近畿産科婦人科学会が神戸で開催されました。当院発表演題は「ERA(子宮内膜着床検査)の臨床効果に …

Read more"第144回 近畿産科婦人科学会"

トリガーの種類によって妊娠成績は異なるのか?

トリガーの種類によって妊娠成績は異なるのか?
検査部 2021年6月17日 2021年7月23日

検査部の奥平です。卵子の最終的な成熟を促すトリガーとして、一般的にヒト絨毛性ゴナドトロピン(hCG) …

Read more"トリガーの種類によって妊娠成績は異なるのか?"

Oak Journal Review:レクリエーションおよび住宅での日光(UV)暴露と子宮内膜症のリスクとの関連

Oak Journal Review:レクリエーションおよび住宅での日光(UV)暴露と子宮内膜症のリスクとの関連
Oak Journal Review 2021年6月16日 2021年6月16日

検査部の奥平です。5月31日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revi …

Read more"Oak Journal Review:レクリエーションおよび住宅での日光(UV)暴露と子宮内膜症のリスクとの関連"

Oak Journal Review:0PNまたは1PN由来胚盤胞を移植した場合の妊娠および新生児の転帰

Oak Journal Review:0PNまたは1PN由来胚盤胞を移植した場合の妊娠および新生児の転帰
Oak Journal Review 2021年6月10日 2021年6月10日

検査部の奥平です。5月24日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revi …

Read more"Oak Journal Review:0PNまたは1PN由来胚盤胞を移植した場合の妊娠および新生児の転帰"

卵巣刺激は胚の染色体正倍数性に影響するのか?

卵巣刺激は胚の染色体正倍数性に影響するのか?
検査部 2021年6月3日 2021年6月3日

検査部の奥平です。 生殖補助医療では、卵巣に刺激を与えて卵子をたくさん採取し、なるべく多くの良好胚を …

Read more"卵巣刺激は胚の染色体正倍数性に影響するのか?"

Oak Journal Review: PGT-Aでモザイクと判定された胚の移植

Oak Journal Review: PGT-Aでモザイクと判定された胚の移植
Oak Journal Review 2021年6月2日 2021年6月2日

こんにちは。検査部の鈴木です。 今回の動画では、5月17日に開催いたしましたOak Journal …

Read more"Oak Journal Review: PGT-Aでモザイクと判定された胚の移植"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 5 … 7

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (156)
  • 田口早桐 (248)
  • 船曳美也子 (128)
  • 林輝美 (6)
  • 松原高史 (1)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (8)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (41)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • 学会参加:国際生殖医学会(IFFS2025)に参加してきました
  • IFFS2025発表報告②
  • IFFS2025発表報告①
  • “冬の受精卵”は健康体質?―褐色脂肪とエピジェネティクスの話
  • ヴィヴィアン・ジェナ・ウィルソンさんの日本留学と家族の話題について

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る