コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 多田佳宏
    • 松原高史
    • 渡邊倫子
    • 岩本晃明
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
    • その他
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 多田佳宏
    • 松原高史
    • 渡邊倫子
    • 岩本晃明
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
    • その他
  • 検索
カテゴリー: <span>船曳美也子</span>
ホーム Archive for category "船曳美也子"

カテゴリー: 船曳美也子

2021年11月 第66回日本生殖医学会
船曳美也子 2021年11月13日 2021年11月14日

2021年11月 第66回日本生殖医学会

医師の船曳美也子です。 11月11日に開催された日本生殖医学会で演題を発表してきました。『レボノルゲ …

Read more"2021年11月 第66回日本生殖医学会"
教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演
船曳美也子 2021年7月30日 2021年7月30日

教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演

医師の船曳美也子です。 このたび、、2021年7月20日出版された教科書『妊孕性温存のすべて』(中外 …

Read more"教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演"
胚移植日の黄体ホルモン値と出産率について
船曳美也子 2020年12月26日 2020年12月26日

胚移植日の黄体ホルモン値と出産率について

Impact of low serum progesterone levels on the day …

Read more"胚移植日の黄体ホルモン値と出産率について"
Covid19ウィルスと男性生殖器
船曳美也子 2020年12月12日 2021年2月9日

Covid19ウィルスと男性生殖器

医師の船曳美也子です。 Covid19に罹患された方、最近再び増加してきました。回復をお祈りするばか …

Read more"Covid19ウィルスと男性生殖器"
クロトー(Klotho)遺伝子発現の低下と卵巣予備能低下の関係
船曳美也子 2020年11月10日 2020年11月10日

クロトー(Klotho)遺伝子発現の低下と卵巣予備能低下の関係

医師の船曳美也子です。 Low KLOTHOM level related to aging is …

Read more"クロトー(Klotho)遺伝子発現の低下と卵巣予備能低下の関係"
ランダムスタート法での採卵
船曳美也子 2020年11月5日 2020年11月5日

ランダムスタート法での採卵

医師の船曳美也子です。 最近ランダムスタートが排卵誘発で用いられます。特に、がんの治療前の卵子凍結や …

Read more"ランダムスタート法での採卵"
新型コロナと妊娠
船曳美也子 2020年10月22日 2020年10月22日

新型コロナと妊娠

医師の船曳美也子です。 厚生労働省の集計によると、今年5~7月の妊娠届出が前年比-11.4%と、2万 …

Read more"新型コロナと妊娠"
少子化と卵子凍結~ヨーロッパ各国での卵子凍結、卵巣凍結の事情とともに~
船曳美也子 2019年12月16日 2020年10月4日

少子化と卵子凍結~ヨーロッパ各国での卵子凍結、卵巣凍結の事情とともに~

令和元年も終わりに近づきました。令和になっても少子化は進んでいるようです。…

Read more"少子化と卵子凍結~ヨーロッパ各国での卵子凍結、卵巣凍結の事情とともに~"
ビタミンD濃度と不妊治療
船曳美也子 2019年8月12日 2020年10月4日

ビタミンD濃度と不妊治療

最近、生殖医療分野の論文では、ビタミンD摂取の重要性が、ますます指摘されるように…

Read more"ビタミンD濃度と不妊治療"
“パリコレ” (パリ・コレクション)と肥満、やせすぎ、そして不妊治療との関係
船曳美也子 2019年6月26日 2020年10月4日

“パリコレ” (パリ・コレクション)と肥満、やせすぎ、そして不妊治療との関係

今日、ご紹介するのは、生殖医学分野において最高峰とされているHuman Reproduction Update誌…

Read more"“パリコレ” (パリ・コレクション)と肥満、やせすぎ、そして不妊治療との関係"
Best of ESHRE and ASRM 2019
船曳美也子 2019年3月26日 2020年10月4日

Best of ESHRE and ASRM 2019

主要な海外の学会は、年1回のESHRE(ヨーロッパ生殖医学会)とASRM(アメリカ生殖医学会)…

Read more"Best of ESHRE and ASRM 2019"
2018リカレントセミナー
船曳美也子 2018年12月29日 2020年10月4日

2018リカレントセミナー

タイトルは「卵子凍結の現状と課題」です。培養士の先生方が対象のセミナーでしたが、…

Read more"2018リカレントセミナー"

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 10

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (154)
  • 田口早桐 (190)
  • 船曳美也子 (119)
  • 林輝美 (5)
  • 多田佳宏 (50)
  • 松原高史 (1)
  • 渡邊倫子 (2)
  • 岩本晃明 (3)
  • 医局カンファレンス (161)
  • Oak Journal Review (57)
  • ヘルプセンター (1)
  • 看護部 (21)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (162)
  • 事務部 (32)
  • Oak Case Review (1)

最近の投稿

  • Oak Journal Review:タイムラプスを用いたレスキューIVM卵の成熟動態と発生能の解析
  • Oak Journal Review:胚移植をやり直した場合の妊娠成績について
  • Oak Journal Review:TESE精子の特徴がICSIの結果に及ぼす影響
  • 横須賀市の不妊治療独自支援
  • 遺伝カウンセリング学会でPGTA症例を発表しました

アーカイブ

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.

トップに戻る