コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 多田佳宏
    • 松原高史
    • 渡邊倫子
    • 岩本晃明
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
    • その他
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 多田佳宏
    • 松原高史
    • 渡邊倫子
    • 岩本晃明
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
    • その他
  • 検索
カテゴリー: <span>医局カンファレンス</span>
ホーム Archive for category "医局カンファレンス"

カテゴリー: 医局カンファレンス

HCG注射投与の意味
医局カンファレンス 2020年3月9日 2020年10月4日

HCG注射投与の意味

排卵を促すHCG注射について、学会発表されたデータと共にどのような意味があるのか…

Read more"HCG注射投与の意味"
妊婦の新型コロナウイルス感染における経過と予後について
医局カンファレンス 2020年2月24日 2020年10月4日

妊婦の新型コロナウイルス感染における経過と予後について

妊婦のCOVID-19(新型コロナウイルス)感染における経過と予後についての論文がlancetに…

Read more"妊婦の新型コロナウイルス感染における経過と予後について"
甲状腺機能と卵巣刺激の関係
医局カンファレンス 2020年2月15日 2020年10月4日

甲状腺機能と卵巣刺激の関係

甲状腺機能と卵巣刺激の関係についての論文です。(Fertil Steril 2012;97:585)…

Read more"甲状腺機能と卵巣刺激の関係"
妊娠前の血中ビタミンD濃度と妊娠について
医局カンファレンス 2020年1月31日 2020年10月4日

妊娠前の血中ビタミンD濃度と妊娠について

前方視的検討です。30歳から44歳までの522名について検討しています。…

Read more"妊娠前の血中ビタミンD濃度と妊娠について"
着床不全患者に対するGnRHagonist+レトロゾールの効果
医局カンファレンス 2020年1月19日 2020年10月4日

着床不全患者に対するGnRHagonist+レトロゾールの効果

後方視的検討です。良好胚盤胞を2回連続移植しても妊娠にいたらない523名について…

Read more"着床不全患者に対するGnRHagonist+レトロゾールの効果"
子宮卵管造影検査で油性と水溶性の造影剤のどちらがよいか?
医局カンファレンス 2020年1月13日 2020年10月4日

子宮卵管造影検査で油性と水溶性の造影剤のどちらがよいか?

排卵は確認できる1119名の不妊患者(18から39歳、月経周期は整、排卵はある、…

Read more"子宮卵管造影検査で油性と水溶性の造影剤のどちらがよいか?"
ホルモン補充での融解胚移植において、移植時の子宮内膜厚が薄くなる方が妊娠率が高くなる
医局カンファレンス 2019年12月23日 2020年10月4日

ホルモン補充での融解胚移植において、移植時の子宮内膜厚が薄くなる方が妊娠率が高くなる

後ろ向きのコホート研究です。2017年3月から2018年8月にかけての374周期について…

Read more"ホルモン補充での融解胚移植において、移植時の子宮内膜厚が薄くなる方が妊娠率が高くなる"
ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較
医局カンファレンス 2019年9月12日 2020年10月4日

ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較

オーストラリアからの報告です。ART児193名、非ART児86名で比較検討しています。…

Read more"ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較"
移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について
医局カンファレンス 2019年8月23日 2020年10月4日

移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について

移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響についてのメタアナリシスが出ましたので紹介します。…

Read more"移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について"
PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について
医局カンファレンス 2019年8月7日 2020年10月4日

PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について

2007年から2013年 ①IVF/ICSI+PGD:103名、②IVF/ICSI(PGDなし):90名、…

Read more"PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について"
PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について
医局カンファレンス 2019年7月4日 2020年10月4日

PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について

NGS法にて行っています。妊娠継続率は、1染色体異常のモザイク胚50%、2染色体異常の…

Read more"PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について"
チョコレート嚢胞とAMH値について
医局カンファレンス 2019年6月11日 2020年10月4日

チョコレート嚢胞とAMH値について

18歳から42歳までの手術予定の方で、チョコレート嚢胞群148名とその他の卵巣嚢腫…

Read more"チョコレート嚢胞とAMH値について"

投稿ナビゲーション

1 2 3 … 14

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (154)
  • 田口早桐 (190)
  • 船曳美也子 (119)
  • 林輝美 (5)
  • 多田佳宏 (50)
  • 松原高史 (1)
  • 渡邊倫子 (2)
  • 岩本晃明 (3)
  • 医局カンファレンス (161)
  • Oak Journal Review (57)
  • ヘルプセンター (1)
  • 看護部 (21)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (162)
  • 事務部 (32)
  • Oak Case Review (1)

最近の投稿

  • Oak Journal Review:タイムラプスを用いたレスキューIVM卵の成熟動態と発生能の解析
  • Oak Journal Review:胚移植をやり直した場合の妊娠成績について
  • Oak Journal Review:TESE精子の特徴がICSIの結果に及ぼす影響
  • 横須賀市の不妊治療独自支援
  • 遺伝カウンセリング学会でPGTA症例を発表しました

アーカイブ

2022年8月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 7月    

Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.

トップに戻る