コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
カテゴリー: <span>田口早桐</span>
ホーム Archive for category "田口早桐" (固定ページ 14)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

カテゴリー: 田口早桐

新鮮周期と融解胚移植の場合の妊娠率

新鮮周期と融解胚移植の場合の妊娠率
田口早桐 2015年11月10日 2020年6月28日

ASRM、アメリカ生殖医学会で先月発表した際に、同じセッションで発表されていた先生の論文です。…

Read more"新鮮周期と融解胚移植の場合の妊娠率"

ASRM報告

ASRM報告
田口早桐 2015年11月5日 2020年7月2日

先週、アメリカのボルチモアで開催されたASRM(American Society for Reproductive Medicine)、…

Read more"ASRM報告"

ERA Endometrial Receptivity Test 子宮着床能検査について

ERA Endometrial Receptivity Test 子宮着床能検査について
田口早桐 2015年9月17日 2020年6月28日

子宮内膜の日齢が合っていないことが原因で着床しなかったり、化学妊娠に終わったり…

Read more"ERA Endometrial Receptivity Test 子宮着床能検査について"

人種の違いが体外受精の結果にどのように作用するか

人種の違いが体外受精の結果にどのように作用するか
田口早桐 2015年9月4日 2020年7月2日

人種の違いが体外受精の結果にどのように作用するか、という論文です。白人、黒人、アジア人、…

Read more"人種の違いが体外受精の結果にどのように作用するか"

遺伝カウンセリング学会出席

遺伝カウンセリング学会出席
田口早桐 2015年6月30日 2020年7月2日

先週金曜から日曜にかけて千葉で行われた遺伝カウンセリング学会で発表を行いました。…

Read more"遺伝カウンセリング学会出席"

ヨーロッパ生殖医学会のポスター発表

ヨーロッパ生殖医学会のポスター発表
田口早桐 2015年6月17日 2020年6月28日

14日からリスボンで開催された、ヨーロッパ生殖医学会の年一回の学会に参加してきました。…

Read more"ヨーロッパ生殖医学会のポスター発表"

残留農薬の精液所見に対する影響

残留農薬の精液所見に対する影響
田口早桐 2015年6月5日 2020年7月2日

果物や野菜というと体にいい食べ物の代表のように思いますが、その中には農薬も残存していることは…

Read more"残留農薬の精液所見に対する影響"

一卵胞からのプロゲステロン分泌と妊娠率

一卵胞からのプロゲステロン分泌と妊娠率
田口早桐 2015年5月22日 2020年6月28日

排卵誘発中にプロゲステロン(黄体ホルモン:通常は排卵後の卵胞から分泌される)の値が高いと、…

Read more"一卵胞からのプロゲステロン分泌と妊娠率"

MESA と TESE

MESA と TESE
田口早桐 2015年4月24日 2020年7月2日

射出精液中に精子がいない状態の無精子症。原因は大きく分けて、「閉塞性」か「非閉塞性」かの二種類…

Read more"MESA と TESE"

体外受精と化学妊娠

体外受精と化学妊娠
田口早桐 2015年4月17日 2020年7月2日

化学妊娠と言う言葉があります。経験された方もあるかもしれませんが、妊娠反応は陽性に出ても、…

Read more"体外受精と化学妊娠"

N.H.K.生殖医療研究会で講演させていただきました

N.H.K.生殖医療研究会で講演させていただきました
田口早桐 2015年3月6日 2020年6月28日

3月4日、梅田のホテルモントレ大阪で行われたN.H.K.生殖医療研究会で講演させていただきました。…

Read more"N.H.K.生殖医療研究会で講演させていただきました"

胚移植後の着床率

胚移植後の着床率
田口早桐 2015年2月20日 2020年7月2日

A randomized double blind comparison of atosiban in patients undergoing IVF…

Read more"胚移植後の着床率"

投稿ナビゲーション

1 … 12 13 14 15 16 … 22

最近の投稿

  • ミズイロと学ぶ!‒ 第3話 たった10個の精子を探す(その2)
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第3話 たった10個の精子を探す(その1)
  • 上田と女がDEEPに吠える夜に出演しました
  • ジネコ不妊治療情報Q&Aコーナーに回答
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第2話「精子が見つからない!?」無精子症かもしれない…(その2)

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る