コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
カテゴリー: <span>医局カンファレンス</span>
ホーム Archive for category "医局カンファレンス" (固定ページ 7)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

カテゴリー: 医局カンファレンス

第35回アンドロロジー学会に参加しました

第35回アンドロロジー学会に参加しました
医局カンファレンス 2016年6月29日 2024年9月7日

アンドロロジー学会は男性学の学会で、精子、精巣、前立腺、ED等について、基礎医学から、臨床に…

Read more"第35回アンドロロジー学会に参加しました"

月経困難症に対するアスタキサンチンの効果

月経困難症に対するアスタキサンチンの効果
医局カンファレンス 2015年11月6日 2020年7月8日

日本エンドメトリオーシス学会という子宮内膜症の研究発表をしている学会があり、その学会誌に…

Read more"月経困難症に対するアスタキサンチンの効果"

子宮筋腫

子宮筋腫
医局カンファレンス 2015年11月4日 2024年9月7日

当院では不妊の患者さんが多く来られ、子宮筋腫の手術も積極的に行っています。…

Read more"子宮筋腫"

子宮内膜ポリープと不妊治療

子宮内膜ポリープと不妊治療
医局カンファレンス 2015年10月21日 2024年9月7日

当院では積極的に不妊症にかかわる手術を行っており、手術後にたくさんの患者さんが妊娠されて…

Read more"子宮内膜ポリープと不妊治療"

精索静脈瘤手術と不妊治療

精索静脈瘤手術と不妊治療
医局カンファレンス 2015年7月8日 2024年9月7日

活性酸素を発生させる病態に精索静脈瘤があります。いい状態の精子(DNAの断片化の少ない精子)を…

Read more"精索静脈瘤手術と不妊治療"

日本アンドロジー学会に参加しました…その2

日本アンドロジー学会に参加しました…その2
医局カンファレンス 2015年7月3日 2024年9月7日

そのほかにも、精子について話題になっていたことがありました。精子のDNAの断片化についてです。…

Read more"日本アンドロジー学会に参加しました…その2"

日本アンドロジー学会に参加しました

日本アンドロジー学会に参加しました
医局カンファレンス 2015年6月29日 2024年9月7日

福岡で開催された日本アンドロロジー学会に6月28日参加してきました。不妊症関係で話題になって…

Read more"日本アンドロジー学会に参加しました"

不妊と食事療法…その2

不妊と食事療法…その2
医局カンファレンス 2014年12月3日 2020年7月15日

前回、季節に合った日本食の良さを少しお話しましたが、今回は海外での調査結果も含め、…

Read more"不妊と食事療法…その2"

不妊と食事療法…その1

不妊と食事療法…その1
医局カンファレンス 2014年11月19日 2020年7月12日

現在の生活は本当に便利になり、日常的な負担も減少しています。交通機関の発達、家では電気・ガス…

Read more"不妊と食事療法…その1"

不妊症に使用する漢方薬ってどんな薬剤?…その7

不妊症に使用する漢方薬ってどんな薬剤?…その7
医局カンファレンス 2014年8月18日 2020年7月12日

柴苓湯は小柴胡湯と五苓散の合方です。小柴胡湯が主な役割を示していると考えられており、食欲不振や…

Read more"不妊症に使用する漢方薬ってどんな薬剤?…その7"

日本アンドロロジー学会、精子形成・精巣毒性研究会に参加しました

日本アンドロロジー学会、精子形成・精巣毒性研究会に参加しました
医局カンファレンス 2014年6月17日 2024年9月7日

6月13日に日本アンドロロジー学会および精子形成・精巣毒性研究会に参加してきました。…

Read more"日本アンドロロジー学会、精子形成・精巣毒性研究会に参加しました"

マイクロRNAから子宮内膜の胚受容能を予測できるか?

マイクロRNAから子宮内膜の胚受容能を予測できるか?
医局カンファレンス 2014年5月28日 2020年7月12日

前回、胚が作るマイクロRNAの話を紹介しましたが、引き続いて子宮内膜のマイクロRNAに関して報告がありました。…

Read more"マイクロRNAから子宮内膜の胚受容能を予測できるか?"

投稿ナビゲーション

1 … 5 6 7 8 9 … 18

最近の投稿

  • ミズイロと学ぶ!‒ 第5話 採卵された卵子が精子と出会うまで(その2)〜卵子が体の外へ出た、その瞬間から〜
  • Google口コミのご批判について
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第5話 採卵された卵子が精子と出会うまで(その1)〜卵子が体の外へ出た、その瞬間から〜
  • 第153回 近畿産科婦人科学会学術集会 参加レポート
  • 坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞に寄せて

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る