コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
年: <span>2021年</span>
ホーム 2021 (固定ページ 2)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

年: 2021年

Oak Journal Review:精子DNAおよびクロマチン完全性と男性の年齢との関連

Oak Journal Review:精子DNAおよびクロマチン完全性と男性の年齢との関連
Oak Journal Review 2021年9月29日 2021年9月29日

検査部の奥平です。9月6日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revie …

Read more"Oak Journal Review:精子DNAおよびクロマチン完全性と男性の年齢との関連"

Oak Journal Review:分割期胚移植の役割はまだあるのか?

Oak Journal Review:分割期胚移植の役割はまだあるのか?
Oak Journal Review 2021年9月15日 2021年9月15日

検査部の奥平です。8月30日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revi …

Read more"Oak Journal Review:分割期胚移植の役割はまだあるのか?"

Oak Journal Review :採卵数と胚の移植成績は、MPA法とアンタゴニスト法で有意な差はない

Oak Journal Review :採卵数と胚の移植成績は、MPA法とアンタゴニスト法で有意な差はない
Oak Journal Review 2021年9月8日 2021年9月8日

こんにちは。検査部の鈴木です。8月23日に開催いたしましたOak Journal and Case …

Read more"Oak Journal Review :採卵数と胚の移植成績は、MPA法とアンタゴニスト法で有意な差はない"

Oak Journal Review :融解胚移植の時期による移植成績の比較

Oak Journal Review :融解胚移植の時期による移植成績の比較
Oak Journal Review 2021年9月1日 2021年9月1日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、8月16日に開催いたしましたOak Journal a …

Read more"Oak Journal Review :融解胚移植の時期による移植成績の比較"

Oak Journal Review :モザイク胚の形態動態学的特徴

Oak Journal Review :モザイク胚の形態動態学的特徴
Oak Journal Review 2021年8月25日 2021年8月25日

検査部の奥平です。8月2日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revie …

Read more"Oak Journal Review :モザイク胚の形態動態学的特徴"

精子の状態の改善

精子の状態の改善
医局カンファレンス 2021年8月16日 2024年9月4日

医局カンファレンスより。一般精液検査を受けられた方からの「精子の状態を改善する薬はあるのか」という質 …

Read more"精子の状態の改善"

Oak Journal Review:経腟プロゲステロン投与を必要としない新鮮胚移植

Oak Journal Review:経腟プロゲステロン投与を必要としない新鮮胚移植
Oak Journal Review 2021年8月11日 2021年8月21日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、7月26日に開催いたしましたOak Journal a …

Read more"Oak Journal Review:経腟プロゲステロン投与を必要としない新鮮胚移植"

精子の状態と精索静脈瘤

精子の状態と精索静脈瘤
医局カンファレンス 2021年8月5日 2024年9月4日

精索静脈瘤はそのほとんどが、左の精巣周囲にできます。詳しい話は省きますが、左右の精巣静脈が左右対称で …

Read more"精子の状態と精索静脈瘤"

Oak Journal Review:胚盤胞移植では、分割期胚移植に比べて男児の割合が上昇する

Oak Journal Review:胚盤胞移植では、分割期胚移植に比べて男児の割合が上昇する
Oak Journal Review 2021年8月4日 2021年8月4日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、7月19日に開催いたしましたOak Journal a …

Read more"Oak Journal Review:胚盤胞移植では、分割期胚移植に比べて男児の割合が上昇する"

教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演

教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演
船曳美也子 2021年7月30日 2021年7月30日

医師の船曳美也子です。 このたび、、2021年7月20日出版された教科書『妊孕性温存のすべて』(中外 …

Read more"教科書の執筆とYouTubeチャンネルへの出演"

第39回日本受精着床学会に参加しました 2

第39回日本受精着床学会に参加しました 2
医局カンファレンス 2021年7月29日 2024年9月7日

受精着床学会参加の続きです。 精子にいい生活は、規則正しい生活やビタミンを含んだ食事をとると書きまし …

Read more"第39回日本受精着床学会に参加しました 2"

Oak Journal Review:子宮内膜の厚さから移植結果の予想は可能か?

Oak Journal Review:子宮内膜の厚さから移植結果の予想は可能か?
Oak Journal Review 2021年7月28日 2021年7月28日

こんにちは。検査部の鈴木です。今回の動画では、7月12日に開催いたしましたOak Journal a …

Read more"Oak Journal Review:子宮内膜の厚さから移植結果の予想は可能か?"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 … 7

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (156)
  • 田口早桐 (248)
  • 船曳美也子 (128)
  • 林輝美 (6)
  • 松原高史 (1)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (8)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (41)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • 学会参加:国際生殖医学会(IFFS2025)に参加してきました
  • IFFS2025発表報告②
  • IFFS2025発表報告①
  • “冬の受精卵”は健康体質?―褐色脂肪とエピジェネティクスの話
  • ヴィヴィアン・ジェナ・ウィルソンさんの日本留学と家族の話題について

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る