コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
投稿者: <span>admin_oak</span>
ホーム 投稿された記事 admin_oak (固定ページ 27)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

体外成熟培養(IVM)を行った卵子から生まれた子とふつうの顕微授精によって生まれた子どもについて

体外成熟培養(IVM)を行った卵子から生まれた子とふつうの顕微授精によって生まれた子どもについて
田口早桐 2019年12月12日 2020年10月4日

論文 Fertility and Sterility 10月号より「Obstetrical, neonatal, and long-term outcomes of children …

Read more"体外成熟培養(IVM)を行った卵子から生まれた子とふつうの顕微授精によって生まれた子どもについて"

タイムラプス

タイムラプス
田口早桐 2019年12月9日 2020年10月4日

先日、古巣である兵庫医大主宰の勉強会に参加しました。がん治療に先立っての妊孕性温存、つまり…

Read more"タイムラプス"

レトロな治療

レトロな治療
【理事長】中村嘉孝 2019年12月2日 2020年10月4日

米国生殖医学会は今年で75周年を迎え、学会誌 ”Fertility and Sterility” の記念号が先月、…

Read more"レトロな治療"

ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較

ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較
医局カンファレンス 2019年9月12日 2020年10月4日

オーストラリアからの報告です。ART児193名、非ART児86名で比較検討しています。…

Read more"ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較"

男女産み分け

男女産み分け
田口早桐 2019年8月29日 2020年10月4日

広島大の研究チームが、新しい雄と雌の産み分け法を発見したと発表しました。…

Read more"男女産み分け"

移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について

移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について
医局カンファレンス 2019年8月23日 2020年10月4日

移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響についてのメタアナリシスが出ましたので紹介します。…

Read more"移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について"

甲状腺ホルモンと不妊

甲状腺ホルモンと不妊
田口早桐 2019年8月18日 2020年10月4日

甲状腺ホルモンは、不妊や不育に密接に関係していると言われていますが、基準となる数字は曖昧です。…

Read more"甲状腺ホルモンと不妊"

ビタミンD濃度と不妊治療

ビタミンD濃度と不妊治療
船曳美也子 2019年8月12日 2020年10月4日

最近、生殖医療分野の論文では、ビタミンD摂取の重要性が、ますます指摘されるように…

Read more"ビタミンD濃度と不妊治療"

オーク会のPRP

オーク会のPRP
【理事長】中村嘉孝 2019年7月28日 2020年10月4日

オーク会のPRPは不妊治療技術の一つです。PRPというのはPlatelet Rich Plasma=多血小板血漿…

Read more"オーク会のPRP"

PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について

PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について
医局カンファレンス 2019年8月7日 2020年10月4日

2007年から2013年 ①IVF/ICSI+PGD:103名、②IVF/ICSI(PGDなし):90名、…

Read more"PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について"

甲状腺と不妊と二枚舌

甲状腺と不妊と二枚舌
【理事長】中村嘉孝 2019年7月16日 2020年10月4日

New England Journal of Medicineの今週号(2019年7月11日)に、甲状腺検査と妊娠前の治療について…

Read more"甲状腺と不妊と二枚舌"

PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について

PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について
医局カンファレンス 2019年7月4日 2020年10月4日

NGS法にて行っています。妊娠継続率は、1染色体異常のモザイク胚50%、2染色体異常の…

Read more"PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について"

投稿ナビゲーション

1 … 25 26 27 28 29 … 94

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (156)
  • 田口早桐 (259)
  • 船曳美也子 (129)
  • 林輝美 (6)
  • 松原高史 (1)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (8)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (43)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • Nature誌に掲載:「多細胞の協調性とがんにおける再配線」が生殖医療に示す未来
  • ジネコ不妊治療情報Q&Aコーナーに回答
  • ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE 2025)参加レポート 〜パリでの国際発表と最新トピック〜
  • 【研究紹介】流産の遺伝的要因を解き明かす大規模解析 ― DeCODEが導いたNature掲載論文
  • ゲノムの「書き換え」は152か所:親から子へ受け継がれるDNAの新知見

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年7月
月 火 水 木 金 土 日
 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
28293031  
« 6月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る