体外成熟培養(IVM)を行った卵子から生まれた子とふつうの顕微授精によって生まれた子どもについて 田口早桐 2019年12月12日 2020年10月4日 論文 Fertility and Sterility 10月号より「Obstetrical, neonatal, and long-term outcomes of children …
ARTで生まれてきた22歳から35歳までと非ARTで生まれてきた同世代との成長の比較 医局カンファレンス 2019年9月12日 2020年10月4日 オーストラリアからの報告です。ART児193名、非ART児86名で比較検討しています。…
移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響について 医局カンファレンス 2019年8月23日 2020年10月4日 移植時の子宮内HCG注入の妊娠率への影響についてのメタアナリシスが出ましたので紹介します。…
PGD(着床前診断)後、5歳児の発達状態について 医局カンファレンス 2019年8月7日 2020年10月4日 2007年から2013年 ①IVF/ICSI+PGD:103名、②IVF/ICSI(PGDなし):90名、…
甲状腺と不妊と二枚舌 【理事長】中村嘉孝 2019年7月16日 2020年10月4日 New England Journal of Medicineの今週号(2019年7月11日)に、甲状腺検査と妊娠前の治療について…
PGS(着床前診断)でのモザイク胚の妊娠率や着床率について 医局カンファレンス 2019年7月4日 2020年10月4日 NGS法にて行っています。妊娠継続率は、1染色体異常のモザイク胚50%、2染色体異常の…