コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
月: <span>2021年3月</span>
ホーム 2021 3月
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

月: 2021年3月

高齢女性では精子のDNA断片化の悪影響を受けやすい

高齢女性では精子のDNA断片化の悪影響を受けやすい
検査部 2021年3月24日 2021年3月24日

検査部の奥平です。 酸化ストレスなどにより精子がダメージを受けると、DNAが一本鎖または二本鎖に切断 …

Read more"高齢女性では精子のDNA断片化の悪影響を受けやすい"

Oak Journal Review:質の低い胚を質の良い胚と一緒に移植した場合の出産率への影響は?

Oak Journal Review:質の低い胚を質の良い胚と一緒に移植した場合の出産率への影響は?
Oak Journal Review 2021年3月24日 2021年3月24日

検査部の奥平です。 3月15日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Rev …

Read more"Oak Journal Review:質の低い胚を質の良い胚と一緒に移植した場合の出産率への影響は?"

洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連

洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連
検査部 2021年3月18日 2021年3月18日

検査部の奥平です。 人工授精は、排卵期に合わせて精子を子宮内に入れる一般的な生殖補助医療です。より高 …

Read more"洗浄後の総運動精子数と人工授精の妊娠率との関連"

Oak Journal Review:抗うつ薬(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)と妊娠の関係

Oak Journal Review:抗うつ薬(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)と妊娠の関係
Oak Journal Review 2021年3月17日 2021年3月17日

こんにちは。検査部の鈴木です。 今回は、3月8日に開催いたしましたOak Journal and C …

Read more"Oak Journal Review:抗うつ薬(選択的セロトニン再取り込み阻害薬)と妊娠の関係"

Day 7まで胚を培養する場合、Day 6で新しい培地に移すべきか?

Day 7まで胚を培養する場合、Day 6で新しい培地に移すべきか?
検査部 2021年3月12日 2021年3月12日

検査部の奥平です。 今回は、Day 7まで胚を培養する場合において、Day 6での培地交換が胚発育に …

Read more"Day 7まで胚を培養する場合、Day 6で新しい培地に移すべきか?"

子宮の中の胚

子宮の中の胚
検査部 2021年3月10日 2021年3月10日

オーク会検査部です。 体外受精の場合は、採卵(0日目)から移植や凍結(5~7日目)まで定期的に観察し …

Read more"子宮の中の胚"

Oak Journal Review:培養3日目の胚の細胞数は、凍結融解単一胚盤胞移植の妊娠成績に影響するのか?

Oak Journal Review:培養3日目の胚の細胞数は、凍結融解単一胚盤胞移植の妊娠成績に影響するのか?
Oak Journal Review 2021年3月10日 2021年3月10日

検査部の奥平です。 3月1日に院内で開催された勉強会より、論文紹介(Oak Journal Revi …

Read more"Oak Journal Review:培養3日目の胚の細胞数は、凍結融解単一胚盤胞移植の妊娠成績に影響するのか?"

卵巣予備能の低下と胚の染色体異数性との関連

卵巣予備能の低下と胚の染色体異数性との関連
検査部 2021年3月5日 2021年3月5日

検査部の奥平です。今回は、卵巣予備能の低下(Diminished ovarian reserve ( …

Read more"卵巣予備能の低下と胚の染色体異数性との関連"

Oak Journal Review:胚盤胞の写真1枚から妊娠する胚を選択する人工知能(AI)モデルの作成

Oak Journal Review:胚盤胞の写真1枚から妊娠する胚を選択する人工知能(AI)モデルの作成
Oak Journal Review 2021年3月3日 2021年3月3日

こんにちは。検査部の鈴木です。 今回は、2月22日に開催いたしましたOak Journal and …

Read more"Oak Journal Review:胚盤胞の写真1枚から妊娠する胚を選択する人工知能(AI)モデルの作成"

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (157)
  • 田口早桐 (259)
  • 船曳美也子 (130)
  • 林輝美 (6)
  • 松原高史 (1)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (9)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (44)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • ミズイロと学ぶ!‒ 第1話 ~培養室をご案内します。~(その1)
  • Googleのクレームから、「流産処置後の出血への対応」について
  • 大阪府プレコン事業、AMHと卵子凍結助成金
  • Nature誌に掲載:「多細胞の協調性とがんにおける再配線」が生殖医療に示す未来
  • ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE 2025)参加レポート 〜パリでの国際発表と最新トピック〜

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2021年3月
月 火 水 木 金 土 日
1234567
891011121314
15161718192021
22232425262728
293031  
« 2月   4月 »

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る