コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
年: <span>2010年</span>
ホーム 2010 (固定ページ 9)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

年: 2010年

ユニークナンバーとは? 胚の管理の方法

ユニークナンバーとは? 胚の管理の方法
検査部 2010年2月25日 2020年5月24日

当院の培養室では、全ての胚ひとつひとつにユニークナンバーというものをつけています。
当院で体外受精をされた…

Read more"ユニークナンバーとは? 胚の管理の方法"

不妊治療に対する助成金

不妊治療に対する助成金
田口早桐 2010年2月24日 2020年5月24日

段々と暖かくなってきましたね。もう三月。最近、ちょっと休んでいたけど、また体外受精を開始したいという希望で再診される方が増えています。…

Read more"不妊治療に対する助成金"

子宮頚がん予防ワクチン

子宮頚がん予防ワクチン
看護部 2010年2月23日 2020年7月15日

今日は1つお知らせがあります。最近テレビニュースでも話題になっている、子宮頚がん予防ワクチンを当院でも扱うようになりました。…

Read more"子宮頚がん予防ワクチン"

道徳の起源

道徳の起源
【理事長】中村嘉孝 2010年2月22日 2020年5月24日

ニーチェは『道徳の系譜』(岩波文庫、木場深定訳)の中で道徳観念について、「生理学的な解明や解釈を必要としている」と記しました。…

Read more"道徳の起源"

不妊セミナー…その2

不妊セミナー…その2
船曳美也子 2010年2月19日 2020年5月24日

不妊セミナーで私がお話するのは、「妊娠の成立と不妊検査および治療について」です。そこでいつも驚くのは、他の産婦人科で「原因不明ですね、…

Read more"不妊セミナー…その2"

不妊セミナー…その1

不妊セミナー…その1
船曳美也子 2010年2月18日 2020年5月25日

先日、今年2回目の不妊セミナーがありました。セミナーでは、私は、妊娠の成立、不妊検査治療といった一般的なお話をします。…

Read more"不妊セミナー…その1"

自分が患者になるといろんな事がわかります

自分が患者になるといろんな事がわかります
看護部 2010年2月17日 2020年5月25日

先日、朝起きると喉の痛みがありしばらくして咳も出てきだして、「もしかして風邪!!」自分なりに予防は…

Read more"自分が患者になるといろんな事がわかります"

不妊治療と倫理問題

不妊治療と倫理問題
【理事長】中村嘉孝 2010年2月16日 2020年5月25日

前回のような事情で不妊治療をメインとするようになったわけですが、生殖医療には、ご存じのように色々な倫理問題があります。それも大学病院の…

Read more"不妊治療と倫理問題"

内診問題について

内診問題について
【理事長】中村嘉孝 2010年2月15日 2020年5月25日

体外受精で受精卵の時から見てきた赤ちゃんが、元気に生まれてくる場に立ち会えることは、不妊治療に携わる産婦人科医として、大きな喜びでした。…

Read more"内診問題について"

培養室での仕事…その3

培養室での仕事…その3
検査部 2010年2月12日 2020年5月25日

培養室では毎朝その時お預かりしているすべての胚を顕微鏡で観察、スケッチをしてひとつひとつ写真におさめています。その写真とスケッチをもとに…

Read more"培養室での仕事…その3"

「骨盤セミナー」の予行演習

「骨盤セミナー」の予行演習
船曳美也子 2010年2月10日 2020年5月25日

オーク会グループの『クリア鍼灸整骨院』が、「骨盤セミナー」をするとのことで、その予行演習に立ち会いました。内容は、すごく面白かったです。…

Read more"「骨盤セミナー」の予行演習"

院内託児ルーム

院内託児ルーム
看護部 2010年2月9日 2020年5月25日

当院には院内託児ルームがあります。平日午前中だけですけど、お子様連れでもゆっくり安心して診察をうけてもらえます。…

Read more"院内託児ルーム"

投稿ナビゲーション

1 … 7 8 9 10 11

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (1)
  • 【理事長】中村嘉孝 (158)
  • 田口早桐 (265)
  • 船曳美也子 (132)
  • 林輝美 (6)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (17)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (45)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • Google口コミのご批判について
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第5話 採卵された卵子が精子と出会うまで(その1)〜卵子が体の外へ出た、その瞬間から〜
  • 第153回 近畿産科婦人科学会学術集会 参加レポート
  • 坂口志文先生のノーベル生理学・医学賞受賞に寄せて
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第4話 45歳の卵子と若い時に凍結した卵子、その違いは?(その2)

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る