コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
カテゴリー: <span>田口早桐</span>
ホーム Archive for category "田口早桐" (固定ページ 4)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

カテゴリー: 田口早桐

Y染色体は消滅しない

Y染色体は消滅しない
田口早桐 2024年10月16日 2024年10月16日

進化の過程で徐々に消滅すると考えられてきたY染色体。完全に解読され、多様性に富んでいることが分かり、再評価されています。

Read more"Y染色体は消滅しない"

揺れる性別:Nature誌の2015年記事と最新のY染色体研究の進展について

揺れる性別:Nature誌の2015年記事と最新のY染色体研究の進展について
田口早桐 2024年10月10日 2024年10月15日

完全解読されたY染色体から読み取れるものは・・・

Read more"揺れる性別:Nature誌の2015年記事と最新のY染色体研究の進展について"

遺伝的要因と生殖と新生児期の疾患

遺伝的要因と生殖と新生児期の疾患
田口早桐 2024年10月7日 2024年10月7日

不妊治療のゴールは、妊娠することではありません。新しい命が芽生え、お母さんのおなかの中で大切に育まれ …

Read more"遺伝的要因と生殖と新生児期の疾患"

ダウン症候群とがんとの関係をどのように考えるか

ダウン症候群とがんとの関係をどのように考えるか
田口早桐 2024年10月4日 2024年10月29日

一般的に、ダウン症候群の方々はがん(固形がん:臓器や組織にできるがん)にかかるリスクが低いことが知ら …

Read more"ダウン症候群とがんとの関係をどのように考えるか"

卵巣老化とがんリスクと新生突然変異の遺伝的関連性

卵巣老化とがんリスクと新生突然変異の遺伝的関連性
田口早桐 2024年9月30日 2024年10月23日

ケンブリッジ大学がNature誌(2024年9月)に発表した最新の研究論文から

Read more"卵巣老化とがんリスクと新生突然変異の遺伝的関連性"

妊娠したあとに発生しうる問題、瘢痕部に着床した場合に重大な問題がある、という点について

妊娠したあとに発生しうる問題、瘢痕部に着床した場合に重大な問題がある、という点について
田口早桐 2024年9月24日 2024年9月24日

帝王切開後の瘢痕部妊娠(CSP:cesarean scar pregnancy)は、以前に帝王切開を …

Read more"妊娠したあとに発生しうる問題、瘢痕部に着床した場合に重大な問題がある、という点について"

国際超音波学会参加報告:胎児異常の早期発見に向けた最新技術

国際超音波学会参加報告:胎児異常の早期発見に向けた最新技術
田口早桐 2024年9月24日 2024年9月24日

先週、私は国際超音波学会に出席しました。超音波学会という名前ではありますが、今回の会議の主な焦点は、 …

Read more"国際超音波学会参加報告:胎児異常の早期発見に向けた最新技術"

国際産婦人科超音波学会の報告:帝王切開後瘢痕症候群に関する講演

国際産婦人科超音波学会の報告:帝王切開後瘢痕症候群に関する講演
田口早桐 2024年9月18日 2024年9月18日

現在、ハンガリーで開催されている国際産婦人科超音波学会(ISUOG)では、初日に帝王切開後瘢痕症候群 …

Read more"国際産婦人科超音波学会の報告:帝王切開後瘢痕症候群に関する講演"

希望と現実の間で揺れる不妊治療:医療提供者としての葛藤

希望と現実の間で揺れる不妊治療:医療提供者としての葛藤
田口早桐 2024年9月17日 2024年9月17日

不妊治療を必要とする多くのカップルにとって、治療の場は希望の象徴であり、子どもを持つという夢に近づく …

Read more"希望と現実の間で揺れる不妊治療:医療提供者としての葛藤"

理論と実際

理論と実際
田口早桐 2024年9月11日 2024年9月11日

不妊治療において、患者が少しでも成功の可能性を高めたいと思うのは当然のことです。そのため、新しい治療 …

Read more"理論と実際"

不妊治療バブルの終焉:不妊治療に係る医療費の現実と変化

不妊治療バブルの終焉:不妊治療に係る医療費の現実と変化
田口早桐 2024年9月11日 2024年9月11日

かつて、不妊治療は非常に高額な自費診療で、多くの夫婦にとって経済的な負担が大きいものでした。不妊に悩 …

Read more"不妊治療バブルの終焉:不妊治療に係る医療費の現実と変化"

学会報告:生殖バイオロジー東京2024

学会報告:生殖バイオロジー東京2024
田口早桐 2024年9月10日 2024年9月10日

昨日、大阪で開催された「生殖バイオロジー東京2024」に参加しました。この学会では、最新の生殖医療に …

Read more"学会報告:生殖バイオロジー東京2024"

投稿ナビゲーション

1 2 3 4 5 6 … 22

最近の投稿

  • Nature誌に掲載:「多細胞の協調性とがんにおける再配線」が生殖医療に示す未来
  • ジネコ不妊治療情報Q&Aコーナーに回答
  • ヨーロッパ生殖医学会(ESHRE 2025)参加レポート 〜パリでの国際発表と最新トピック〜
  • 【研究紹介】流産の遺伝的要因を解き明かす大規模解析 ― DeCODEが導いたNature掲載論文
  • ゲノムの「書き換え」は152か所:親から子へ受け継がれるDNAの新知見

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年8月
月 火 水 木 金 土 日
 123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031
« 7月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る