コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
カテゴリー: <span>田口早桐</span>
ホーム Archive for category "田口早桐" (固定ページ 18)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

カテゴリー: 田口早桐

排卵誘発神話…その4

排卵誘発神話…その4
田口早桐 2013年10月28日 2020年6月1日

これまで、排卵誘発に関していろいろ述べてきました。
ただ、卵巣の予備能がある程度保たれており、HMGに反応するのであれば、…

Read more"排卵誘発神話…その4"

排卵誘発神話…その3

排卵誘発神話…その3
田口早桐 2013年10月4日 2020年7月12日

アンタゴニスト法のほうがアゴニスト法より卵の質がよくなる?…

Read more"排卵誘発神話…その3"

ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その2

ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その2
田口早桐 2013年9月19日 2020年6月1日

実は、大規模の前方視的調査(この方法が一番信頼できるデータが得られるとされて…

Read more"ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その2"

排卵誘発法神話 その2 ~刺激周期と自然周期について~

排卵誘発法神話 その2 ~刺激周期と自然周期について~
田口早桐 2013年9月12日 2020年3月26日

前回の続きです。加えて自然周期は、採卵前の排卵や、採卵してもempty follicle(空胞)、つまり卵子が卵胞内に無かった…

Read more"排卵誘発法神話 その2 ~刺激周期と自然周期について~"

ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その1

ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その1
田口早桐 2013年9月18日 2020年6月1日

刺激周期の中で、代表的な、GnRHアゴニストという、点鼻薬を用いる方法には、…

Read more"ショートプロトコールよりもロングプロトコールのほうが成績がよい?…その1"

排卵誘発神話…その1

排卵誘発神話…その1
田口早桐 2013年8月28日 2020年6月1日

先日、排卵誘発法について患者さんから質問がありました。同様の質問を良く受けますので、ここで私の意見を述べさせていただきます。…

Read more"排卵誘発神話…その1"

顕微授精でも受精しない場合

顕微授精でも受精しない場合
田口早桐 2013年8月19日 2020年3月26日

顕微授精は、ご存知のとおり精子を卵子細胞質内に注入する方法です。直接精子を注入するため、高度乏精子症であっても、極端に言うと一匹の精子が…

Read more"顕微授精でも受精しない場合"

受精着床学会に参加しました

受精着床学会に参加しました
田口早桐 2013年8月13日 2020年5月31日

8月8日9日、大分で行われた受精着床学会に参加してきました。当院からの発表に対してもたくさんのご意見や質問をいただき、随分参考に…

Read more"受精着床学会に参加しました"

男性ホルモンは正義の味方?

男性ホルモンは正義の味方?
田口早桐 2013年8月7日 2020年5月31日

体外受精が普及し、より年齢の高い女性が体外受精を受けるようになって、問題となってきているのが、poor responder (低反応の人たち)に対する…

Read more"男性ホルモンは正義の味方?"

不妊治療の公費助成「43歳未満」へ 厚労省検討会が見解

不妊治療の公費助成「43歳未満」へ 厚労省検討会が見解
田口早桐 2013年8月2日 2020年7月15日

不妊治療の公費助成について、厚生労働省の検討会は、体外受精の助成対象を「43歳未満」とする年齢制限など…

Read more"不妊治療の公費助成「43歳未満」へ 厚労省検討会が見解"

ESHRE2013に出席しました

ESHRE2013に出席しました
田口早桐 2013年7月31日 2020年3月26日

今月7日から10日まで開催されたESHRE(European Society of Human Reproduction and Embryology)に出席していましたが、面白い演題が…

Read more"ESHRE2013に出席しました"

シンシンの妊娠

シンシンの妊娠
田口早桐 2013年6月5日 2020年5月31日

前回の北宅先生のブログでチンパンジーが取り上げられていましたが、私は今回パンダについて。上野動物園パンダのシンシンが妊娠しているようです。…

Read more"シンシンの妊娠"

投稿ナビゲーション

1 … 16 17 18 19 20 … 22

最近の投稿

  • ミズイロと学ぶ!‒ 第3話 たった10個の精子を探す(その2)
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第3話 たった10個の精子を探す(その1)
  • 上田と女がDEEPに吠える夜に出演しました
  • ジネコ不妊治療情報Q&Aコーナーに回答
  • ミズイロと学ぶ!‒ 第2話「精子が見つからない!?」無精子症かもしれない…(その2)

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年10月
月 火 水 木 金 土 日
 12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  
« 9月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る