コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
カテゴリー: <span>田口早桐</span>
ホーム Archive for category "田口早桐" (固定ページ 10)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

カテゴリー: 田口早桐

オンライン診療

オンライン診療
田口早桐 2022年3月9日 2022年3月10日

現在、不妊診療のほとんどをオンラインにておこなっています。不妊診療は方針決めの要素が大きく・・・

Read more"オンライン診療"

不妊治療助成金と保険適用

不妊治療助成金と保険適用
田口早桐 2022年3月7日 2022年3月7日

”不妊治療「何度でも」自己負担なしに茨城・常陸大宮市が補助拡充へ
茨城県常陸大宮市は4から…”

Read more"不妊治療助成金と保険適用"

男女の産み分けについて

男女の産み分けについて
田口早桐 2022年3月4日 2022年3月4日

3月3日。お雛様の日でした。ふと、産み分けについて考えました。第2子、第3子で男女産み分けを希望…

Read more"男女の産み分けについて"

自治体独自の助成制度

自治体独自の助成制度
田口早桐 2022年3月3日 2022年3月3日

医師の田口早桐です。ニュースから。 下記のように、砂丘で有名な鳥取県は、独自の不妊治療補助金を行う予 …

Read more"自治体独自の助成制度"

不妊治療の保険適用に関して

不妊治療の保険適用に関して
田口早桐 2022年3月2日 2022年3月3日

ここのところ毎日4月からの不妊治療の保険適用に関しての質問を受けます。いくつか、取材へのコメントも…

Read more"不妊治療の保険適用に関して"

性別変更後の親子関係

性別変更後の親子関係
田口早桐 2022年3月2日 2022年3月3日

医師の田口早桐です。 男性から女性に性別変更した女性(Aさんとします)と、Aさんのパートナー(Bさん …

Read more"性別変更後の親子関係"

第144回 近畿産科婦人科学会

第144回 近畿産科婦人科学会
田口早桐 2021年6月21日 2021年6月21日

昨日近畿産科婦人科学会が神戸で開催されました。当院発表演題は「ERA(子宮内膜着床検査)の臨床効果に …

Read more"第144回 近畿産科婦人科学会"

反復着床不全~今月の日本生殖医学会での報告~

反復着床不全~今月の日本生殖医学会での報告~
田口早桐 2020年12月21日 2020年12月21日

医師の田口早桐です。 今月日本生殖医学会学術講演会が開催されました。もちろんオンラインです。講演会の …

Read more"反復着床不全~今月の日本生殖医学会での報告~"

どのタイミングでの卵胞チェックがもっとも適しているか

どのタイミングでの卵胞チェックがもっとも適しているか
田口早桐 2020年11月15日 2020年11月15日

医師の田口早桐です。 Streamlining follicular monitoring duri …

Read more"どのタイミングでの卵胞チェックがもっとも適しているか"

同一周期に2回採卵することの有効性

同一周期に2回採卵することの有効性
田口早桐 2020年10月18日 2020年10月22日

医師の田口早桐です。 The euploid blastocysts obtained after …

Read more"同一周期に2回採卵することの有効性"

保険診療のルールについて知っておいていただきたいこと

保険診療のルールについて知っておいていただきたいこと
田口早桐 2020年9月26日 2022年3月3日

「毎月高い保険料を払っているのだからできるだけ保険を使ってほしい。」というお気持ちはよく分かります。我々も、…

Read more"保険診療のルールについて知っておいていただきたいこと"

卵胞期後期でのプロゲステロンの上昇が内膜や発育卵胞に及ぼす影響

卵胞期後期でのプロゲステロンの上昇が内膜や発育卵胞に及ぼす影響
田口早桐 2020年9月20日 2020年10月4日

Late follicular phase progesterone elevation during ovarian stimulation is not associated with decreased implantation of chromosomally screened embryos in thaw cycles
Human Reproduction 8月号から

Read more"卵胞期後期でのプロゲステロンの上昇が内膜や発育卵胞に及ぼす影響"

投稿ナビゲーション

1 … 8 9 10 11 12 … 23

最近の投稿

  • 次世代の出生前検査「cbNIPT」とは?~これからのNIPTをわかりやすく解説します~
  • ジネコ不妊治療情報Q&Aコーナーに回答
  • ISPD(国際出生前診断学会)参加
  • ASRM 2025 参加レポート(その2)
  • ASRM 2025 参加レポート(その1)

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年11月
月 火 水 木 金 土 日
 12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
« 10月    

SNS

instagramXFacebook note
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る