コンテンツへスキップ
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
医療法人オーク会 不妊ブログ
生殖医療のエキスパート、医療法人オーク会の不妊ブログです。
  • 医療法人オーク会Home
  • ブログTOP
  • カテゴリー
    • 【理事長】中村嘉孝
    • 田口早桐
    • 船曳美也子
    • 林輝美
    • 松原高史
    • 岩本晃明
    • 北脇城
    • 医局カンファレンス
    • 看護部
    • コーディネーター
    • 検査部
    • 事務部
  • 検索
年: <span>2025年</span>
ホーム 2025 (固定ページ 2)
不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら不妊治療・体外受精はオーク会にご相談ください。医療法人オーク会HPはこちら

年: 2025年

画期的な研究:ダウン症候群の余分な21番染色体を除去

画期的な研究:ダウン症候群の余分な21番染色体を除去
事務部 2025年2月20日 2025年2月25日

先日、驚くべき研究成果が発表されました。三重大学の研究グループが、CRISPR-Cas9というゲノム …

Read more"画期的な研究:ダウン症候群の余分な21番染色体を除去"

子宮内膜ポリープ切除で妊娠率が大幅改善!— 日本子宮鏡研究会 参加報告 —

子宮内膜ポリープ切除で妊娠率が大幅改善!— 日本子宮鏡研究会 参加報告 —
北脇城 2025年2月20日 2025年2月20日

2025年2月15日・16日に東京で開催された「第8回日本子宮鏡研究会」(※1)に参加してまいりまし …

Read more"子宮内膜ポリープ切除で妊娠率が大幅改善!— 日本子宮鏡研究会 参加報告 —"

生殖医療専門医が考える高額療養費制度改悪の問題点

生殖医療専門医が考える高額療養費制度改悪の問題点
田口早桐 2025年2月19日 2025年2月19日

生殖補助医療における高額医療費の現実 不妊治療、とりわけ体外受精では、採卵・胚培養・移植といったステ …

Read more"生殖医療専門医が考える高額療養費制度改悪の問題点"

高額療養費制度の改悪案が与える深刻な影響

高額療養費制度の改悪案が与える深刻な影響
田口早桐 2025年2月19日 2025年2月19日

現在、政府が進める「高額療養費制度の改悪」案が、本当にこのまま決定しそうな状況にあります。この制度改 …

Read more"高額療養費制度の改悪案が与える深刻な影響"

「新鮮胚 vs. 凍結胚」移植の新たな知見

「新鮮胚 vs. 凍結胚」移植の新たな知見
田口早桐 2025年2月19日 2025年2月19日

2025年1月25日、医学誌 BMJ に、「新鮮胚移植と凍結胚移植の比較:予後不良女性を対象とした多 …

Read more"「新鮮胚 vs. 凍結胚」移植の新たな知見"

「胚盤胞移植 vs. 初期胚移植」BMJ誌のRCTが示した最新エビデンス!

「胚盤胞移植 vs. 初期胚移植」BMJ誌のRCTが示した最新エビデンス!
田口早桐 2025年2月17日 2025年2月17日

不妊治療における永遠のテーマともいえる「胚盤胞移植と初期胚移植、結局どちらが良いのか?」について、つ …

Read more"「胚盤胞移植 vs. 初期胚移植」BMJ誌のRCTが示した最新エビデンス!"

学会参加:日本エンドメトリオーシス学会参加報告

学会参加:日本エンドメトリオーシス学会参加報告
北脇城 2025年2月6日 2025年2月12日

2025年1月25から2日間、大津市で開催された第46回日本エンドメトリオーシス学会に参加してきまし …

Read more"学会参加:日本エンドメトリオーシス学会参加報告"

大阪府卵子凍結助成金事業

大阪府卵子凍結助成金事業
船曳美也子 2025年2月6日 2025年2月6日

医師の船曳美也子です。いよいよ東京都につづいて、大阪府でも卵子凍結に対して助成金が申請できるようにな …

Read more"大阪府卵子凍結助成金事業"

PFC-FDを用いた不妊治療を導入しました

PFC-FDを用いた不妊治療を導入しました
培養士 2025年1月30日 2025年1月30日

培養士の奥平です。 PFC-FD(Platelet-derived Factor Concentra …

Read more"PFC-FDを用いた不妊治療を導入しました"

子宮内膜症と卵子凍結

子宮内膜症と卵子凍結
船曳美也子 2025年1月28日 2025年1月28日

医師の船曳美也子です。 2025年1月25日、滋賀県大津市で開催されていた第46回日本エンドメトリオ …

Read more"子宮内膜症と卵子凍結"

子宮内膜生検における抗菌薬投与の再評価:東大研究と不妊治療における実用的な視点

子宮内膜生検における抗菌薬投与の再評価:東大研究と不妊治療における実用的な視点
田口早桐 2025年1月24日 2025年1月24日

子宮内膜生検は、内膜癌の診断や、慢性子宮内膜炎の有無を調べるために使用される重要な診断手段です。特に …

Read more"子宮内膜生検における抗菌薬投与の再評価:東大研究と不妊治療における実用的な視点"

胚移植時のオプションと手技の最新研究

胚移植時のオプションと手技の最新研究
田口早桐 2025年1月20日 2025年1月20日

近年、胚移植時に用いられるさまざまな技術や手法に関する研究が進展しています。Hum Reorod U …

Read more"胚移植時のオプションと手技の最新研究"

投稿ナビゲーション

1 2 3

カテゴリー

  • 【理事長】中村嘉孝 (156)
  • 田口早桐 (248)
  • 船曳美也子 (128)
  • 林輝美 (6)
  • 松原高史 (1)
  • 岩本晃明 (5)
  • 北脇城 (10)
  • 福益博 (3)
  • 医局カンファレンス (211)
  • Oak Journal Review (60)
  • ヘルプセンター (2)
  • 看護部 (25)
  • 培養士 (8)
  • コーディネーター (47)
  • 検査部 (165)
  • 事務部 (41)
  • Oak Case Review (2)

最近の投稿

  • 学会参加:国際生殖医学会(IFFS2025)に参加してきました
  • IFFS2025発表報告②
  • IFFS2025発表報告①
  • “冬の受精卵”は健康体質?―褐色脂肪とエピジェネティクスの話
  • ヴィヴィアン・ジェナ・ウィルソンさんの日本留学と家族の話題について

関連リンク

  • 不妊治療について
  • 体外受精について
  • 着床前診断・着床前スクリーニングとは

アーカイブ

2025年5月
月 火 水 木 金 土 日
 1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031  
« 4月    
Powered by Kahuna & WordPress.
Copyright© Oak Clinic All Rights Reserved.
トップに戻る